「熱中症ゼロへ」イベントレポート(2021年 その1)
クロスワードで暑さ対策キャンペーン
2021年4月19日(月)~2021年5月31日(月)19:00までの期間中、暑熱順化の大切さを知っていただくことを目的として、「熱中症ゼロへ」プロジェクトオリジナルのクロスワードパズルに挑戦して応募すると、抽選で「熱中症ゼロへ」プロジェクトのオフィシャルパートナー企業各社の暑さ対策グッズやQUOカードPayが当たる「クロスワードで暑さ対策キャンペーン」を行いました。
感染症の影響で人に直接会って声を掛け合う機会が減る可能性もあり、クロスワードパズルを解きながら熱中症についての知識を深め、暑熱順化の対策を実践して夏季の暑さに備えていただけるよう、本キャンペーンでは専用キャンペーンサイトを通じて、オンラインでの注意喚起を行いました。
4,000件以上のご応募をいただき、クロスワードを通じて熱中症の予防・対策への理解を深めていただきました。
キャンペーンの一部をご紹介いたします。
クロスワードを通して熱中症の予防・対策の呼びかけ
体を暑さに慣れさせること(暑熱順化)は、熱中症の予防・対策につながります。 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、2020年に引き続き2021年も外出を控えることで、暑熱順化の機会がこれまでより減ることが予想されました。
暑熱順化の対策を実践して夏季の暑さに備えていただけるように、タテのカギ・ヨコのカギやヒントとなるページを用意し、クロスワードパズルを解きながら熱中症の知識を深められるようにしました。
このキャンペーンのテーマの一つとして、「暑熱順化の対策を実践して夏季の暑さに備えていただく」ということもあり、クロスワードの答えは暑熱順化に関連して「あ つ さ に な れ よ う」でした。クロスワードの問題やヒント、答えを通して暑熱順化についても学んでいただけたかと思います。
オフィシャルパートナーの暑さ対策グッズなどをプレゼント!
キャンペーン賞品は主にオフィシャルパートナーより提供されています。
7種の賞品と、暑さに負けない体づくりを応援するためにQUOカードPay 1万円分をプレゼントいたしました。
クロスワードを使ったキャンペーンは初の試みでしたが、たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。 今後もさまざまなイベントやキャンペーンを通じて多くの皆様に熱中症予防の大切さをお伝えするとともに、オフィシャルパートナー企業および協力団体・自治体と連携して具体的な予防アクションを提案・推進してまいります。 ●賞品提供社 カバヤ食品株式会社、株式会社リベルタ、佐藤製薬株式会社、花王株式会社、株式会社ギンビス、三幸製菓株式会社、株式会社永谷園
そのほかのイベント
-
2023巣鴨地蔵通り商店街×大正大学×「熱中症ゼロへ」プロジェクト 真夏の熱中症予防啓発呼びかけイベント
-
2023『「熱ゼロ×スイカ倶楽部」で暑さ対策アイテムと新潟県産スイカ1個が当たる!』キャンペーン
-
2023「熱中症ゼロへ」暑さにソナエルキャンペーン
-
2022「熱中症ゼロへ」イベントレポート(2022年その3)
-
2022「熱中症ゼロへ」2022年度出展イベント
-
2022熱中症対策最前線~今、暑さ対策をプロモーションに取り入れる理由とは?
-
2021熱中症と気候変動に関するウェビナー~新しい生活様式での熱中症対策~
-
2021クイズで暑さ対策キャンペーン
-
2021クロスワードで暑さ対策キャンペーン
-
2020#熱中症ゼロへ2020キャンペーン
-
2019「熱中症ゼロへ」サマーフェスティバル2019
-
2019熊谷市×熱中症ゼロへ『熱中症予防対策』イベント
-
2018環境省×熱中症ゼロへ『7月の熱中症予防強化月間』啓発イベント2018
-
2018「熱中症ゼロへ」サマーフェスティバル2018
-
2018「熱中症ゼロへ」 2018 記者発表会
-
2017環境省×熱中症ゼロへ『7月の熱中症予防強化月間』啓発イベント2017
-
2017「熱中症ゼロへ」サマーフェスティバル2017
-
2017「熱中症ゼロへ」 2017 シンポジウム
-
2016 日本気象協会の気象予報士が語る、五大都市セミナー
-
2016 環境省×熱中症ゼロへ『7月の熱中症予防強化月間』啓発イベント2016
-
2016「熱中症ゼロへ」サマーフェスティバル2016
-
2016「熱中症ゼロへ」プロジェクト 2016年プレス発表会
-
2015「熱中症ゼロヘ」サマーフェスティバル2015
-
2015「熱中症ゼロへ」プロジェクト 2015年プレス発表会
-
2014「熱中症ゼロへ」プロジェクト 2014キックオフイベント
-
20132013年 熱中症予防PR大使 ゆるキャラ®任命式