日本気象協会発表!
2025年の気温傾向と熱中症傾向
熱中症対策が重要となる、2025年4月~6月の気温傾向および熱中症傾向についてわかりやすくまとめました。
2025年4月〜6月の気温傾向※3/25現在
6月の気温は、北日本から西日本で平年より高く、沖縄・奄美は平年並みか高いでしょう。
6月は、湿度が高く、蒸し暑く感じられる日もありそうです。

2025年4月〜6月の熱中症傾向※3/25現在
- 地図上の色分けは右の通りです
(WBGT(暑さ指数)に基づく) - 地図上の色分けは下の通りです
(WBGT(暑さ指数)に基づく) -
気になるエリアをクリックしてください
1. 全国
6月には、関東甲信の一部と東海から九州の広い範囲で「警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
北海道から九州にかけて「ほぼ安全」。沖縄は「注意」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
関東甲信から九州で広く「注意」。沖縄の一部で「警戒」。
北海道から北陸でも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
関東甲信の一部、東海から九州の広い範囲で「警戒」。沖縄の一部で「厳重警戒」。
東北や北陸でも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
2. 北海道
日によっては「注意」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
3. 東北
6月は、広い範囲で「注意」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
広い範囲で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
4. 関東
6月には、埼玉県や群馬県、山梨県で「警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
広い範囲で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
埼玉県や群馬県、山梨県で「警戒」。
各地とも、日によっては「警戒」や「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
5. 東海
6月には、愛知県や岐阜県、三重県で「警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
愛知県や岐阜県、三重県で「警戒」。
各地とも、日によっては「警戒」や「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
6. 北陸
6月は、全域で「注意」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
7. 近畿
6月には、広い範囲で「警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
広い範囲で「警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
8. 中国
6月には、岡山県や広島県、山口県で「警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
岡山県や広島県、山口県で「警戒」。
各地とも、日によっては「警戒」や「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
9. 四国
6月には、全域で「警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
全域で「警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
10. 九州
6月には、全域で「警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「ほぼ安全」。
各地とも、日によっては「注意」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
全域で「警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
11. 沖縄
6月には、全域で「厳重警戒」ランクになる見込みです。
- 4月平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 5月平均
-
全域で「警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
- 6月平均
-
全域で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
対策ポイント
春先はまだ体が暑さに慣れていないため、急な暑さで熱中症になる可能性があります。適切な食事や十分な睡眠をとり、シーズンを通して暑さに負けない体づくりを続けましょう。

暑くなる前から暑熱順化をすることが大切です。
ウォーキングやジョギング、入浴など、日常生活の中に汗をかく行動を無理のない範囲で取り入れることで、体を暑さに慣れさせましょう。