日本気象協会発表!
2025年の気温傾向と熱中症傾向
熱中症対策にまだまだ気が抜けない、2025年9月の気温傾向および熱中症傾向についてわかりやすくまとめました。
2025年9月の気温傾向※8/21現在
特に、前半は平年よりかなり高く、残暑が厳しいでしょう。

2025年9月の熱中症傾向※8/21現在
- 地図上の色分けは右の通りです
(熱中症指数に基づく) - 地図上の色分けは下の通りです
(熱中症指数に基づく)
気になるエリアをクリックしてください
1. 全国
9月後半は、東海から沖縄にかけて「厳重警戒」ランクの所があるでしょう。
- 9月前半平均
-
東北南部から沖縄で「厳重警戒」。東海から九州の一部で「危険」。
東北北部でも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
関東から九州で広く「警戒」。東海から沖縄の一部で「厳重警戒」。
東北や北陸でも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
2. 北海道
9月後半は、太平洋側で「注意」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
太平洋側で「注意」。
各地とも、日によっては「注意」や「警戒」ランクになる可能性があります。
3. 東北
9月後半は、全域で「注意」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
全域で「警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
全域で「注意」。
各地とも、日によっては「警戒」ランクになる可能性があります。
4. 関東
9月後半は、広い範囲で「警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
全域で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
広い範囲で「警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
5. 東海
9月後半は、愛知県と岐阜県で「厳重警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
愛知県と岐阜県で「危険」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
愛知県と岐阜県で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」や「危険」ランクになる可能性があります。
6. 北陸
9月後半は、全域で「警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
全域で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
全域で「警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」ランクになる可能性があります。
7. 近畿
9月後半は、大阪府や京都府、奈良県で「厳重警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
大阪府や京都府、奈良県で「危険」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
大阪府や京都府、奈良県で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」や「危険」ランクになる可能性があります。
8. 中国
9月後半は、岡山県や広島県、山口県で「厳重警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
広い範囲で「厳重警戒」。岡山県で「危険」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
岡山県や広島県、山口県で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「厳重警戒」や「危険」ランクになる可能性があります。
9. 四国
9月後半は、広い範囲で「厳重警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
香川県と愛媛県で「危険」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
広い範囲で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
10. 九州
9月後半は、広い範囲で「厳重警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
広い範囲で「厳重警戒」。熊本県で「危険」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
広い範囲で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
11. 沖縄
9月後半も、全域で「厳重警戒」ランクになるでしょう。
- 9月前半平均
-
全域で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
- 9月後半平均
-
全域で「厳重警戒」。
各地とも、日によっては「危険」ランクになる可能性があります。
対策ポイント
朝晩は少しずつしのぎやすくなりますが、昼間は厳しい残暑が続く見込みです。長引く暑さで疲れが出やすい時期なので、バランスの良い食事や十分な睡眠をとって、体調を整えましょう。

夏場はどうしても食が細くなって、食べやすいものだけ食べてしまいますが、ビタミンB1が不足するとエネルギーが作られないため疲労が起こり、食欲がなくなり、体の免疫力が落ちる結果となります。
ビタミンB1のほか、クエン酸やビタミンCなどをバランス良く摂取し、暑さに負けない体づくりを心掛けましょう。