「熱中症ゼロへ」関連ニュース「熱中症ゼロへ」関連ニュース

ニュース詳細

2025.07.04熱中症ゼロへ

日本気象協会、東京都と連携して「東京暑さマップ」を公開中 ~東京都内の暑さ指数を1kmメッシュでWeb表示~

「熱中症ゼロへ」プロジェクトを推進する日本気象協会では、熱中症の予防・対策に関する啓発強化のため、2024年5月に東京都と『TOKYO「熱中症ゼロへ」アクション事業』に関する協定を締結し、東京都内での熱中症対策の情報発信やデータ分析などを実施しています。

本協定のもと、日本気象協会では1kmの高解像度で東京都全域の暑さ指数(WBGT)を確認できる「東京暑さマップ」を2025年6月20日(金)から公開中です。
https://www.jwa.or.jp/news/2025/06/27658

「東京暑さマップ」では都内全域を対象に、現在から48時間先まで、1時間ごとの暑さ指数を1kmメッシュ単位で表示します。また、7日先まで1日ごとの暑さ指数も表示することで、早い段階からの暑さ対策の呼び掛けや準備を支援します。

【「東京暑さマップ」について】
公開期間:2025年6月20日(金)~2025年10月31日(金)(予定)
対応地域:東京都全域
閲覧方法:下記URLからアクセスできます。
https://micos-sc.jwa.or.jp/tokyo-wbgt/

熱中症はさまざまな環境条件によって発生します。熱中症を予防するには、自分のいる環境の熱中症リスクを常に気にする習慣をつけることが大切です。暑さ指数(WBGT)も活用して、日常生活や運動時の熱中症対策を心がけてください。

▼熱中症について学ぼう:原因・環境や暑さ指数(WBGT)
https://www.netsuzero.jp/learning/le11